1.31第6回FPLレポ
2010年2月1日コメント (1)通算2回目のFPL行って参りました!大分からは8名参加。
自分含め4人で出発するのですが、前日ドラフトをしていたため、朝弱い自分が起きれるかどうか心配でしたが、寝坊しましたorz
スイーツなアニメ見てたら準備にも時間がかかってしまいましたw
ま、まあ一応予定の8時ごろに高速に乗るというミッションは達成したわけで。軽快に飛ばしてたら受付時間の約30分前についてしまうという余裕っぷりで会場に到着。
んで会場でWild Huntさんたちと合流。そしてリスト記入。デッキは前回のキスキンから白単ウィニーへ。なんかキスキンも強いらしいけど、折鶴だからってわけじゃないけど、レガシーっぽいデッキでやっぱりやりたい。
土地
17 《平地/Plains》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
クリーチャー
4 《運命の大立者/Figure of Destiny》
3 《ルーンの母/Mother of Runes》
3 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
3 《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus》
4 《セラの報復者/Serra Avenger》
その他呪文
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《流刑への道/Path to Exile》
3 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
3 《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4 《幽体の行列/Spectral Procession》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《ハルマゲドン/Armageddon》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
サイド
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《神の怒り/Wrath of God》
2 《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
それではレポを。
1回戦 vsZoo 0-2● @Wild Huntさん
いきなり大分勢www前回の5戦中4戦大分勢に当たるってことだけは今回イヤだったのに当たるとは・・・
1set 《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》、《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、ランドだったのでキープするも、すぐさま《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》に薬瓶を割られ、ランドが止まりその後が続かず負け。
2set 《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》、《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》、《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》と展開し、ライフ1まで追い詰めるも、《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》に焼き鳥にされ、ヨツンも除去られて、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》がなんか+1/+1修正とトランプルもって殴ってきて、《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》でブロックしてサクれば4点だけ通って1になって《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》のダメージ入らなくてワンチャンあるヵなーって思ってたけど、トランプル持ってるとブロックしてサクってもまるまるダメージ通るってのをしりませんでした。つーわけで負け。
手札の《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》が腐る腐るwww
2回戦 vs相殺独楽 0-2●
1set うまいことカウンターでかわされてクロック展開できず、そうこうしているうちに、なにやら《サイカトグ/Psychatog(ODY)》とかいうクリーチャーが・・・
「何点ですか?」
「10点ですw」
俺死亡www
2set 今回は序盤から《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》から《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus(TSP)》でブンブンいくもの、除去られたあとに有効牌を引かず、またも《サイカトグ/Psychatog(ODY)》12点パンチというとても大きいのをいただきました。本当にありがとうございますwww
3回戦 vs相殺独楽 2-0○ @トコロさん
2回目の大分勢。なんだか薬瓶にウンザリしている御様子。
1set 《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》、《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》、《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》でぶん殴り。《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》?《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》でヤリましたともw
2set こちら《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、相手《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》で殴りあうも、こちらが《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》で空から殴るぶんで勝ち。
4回戦 vsカナスレ 2-0○ @のう★すたさん
1set のう★すたさんがトリプルマリガンスタート。場には《不毛の大地/Wasteland(TMP)》のみw《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》でちまちま殴る。勝ちw
2set 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》でTropical Islandだったかな?何かのデュアランを割って止まってる間に、《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus(TSP)》で殴り勝ち。
両方とものう★すたさんの事故で勝ちました。
このラウンドの抽選で自分の番号が呼ばれました。ゲットしたのはなんと!!《ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane(ZEN)》のサイン入り!!シングルには残れないもののこれがもらえただけでおなかいっぱいでした。
5回戦 vsカナスレ 2-1○ @Ioriさん
1set こっちに《不毛の大地/Wasteland(TMP)》がささらず、事故ってる間に《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》で殴り勝ち。
2set 序盤ドツクも、こちらの展開が出来ないうちに、《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》がおっきくて逆にドツかれて負け。
3set 十手ゲーwww
結果3-2と勝ち越しで終了。前回は大分勢ばかりなうえ、2-3だったので、勝ち越せたのと、前回と違うデッキに当たれて満足でした。つか《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》THUEEEEEEEEEE!
スイス回戦が終わった後、自分は睡眠が足りてなく、帰りの運転に支障をきたしそうだったので、車の中で仮眠をwwブランケットをかぶってたものの、1時間寝ていて寒くなってきたので上に上がることに。
んでつばささんのドレッジと戦ってたり、3戦目でしるびあさんとIDしてたショウノ君が決勝でまたしるびあさんとやっててしかも勝ったのをみたりしてました。
その後ガストで福岡組と短い時間だけど、交流したりしてました。
帰りはいろいろありました。高速で帰ってるとなんか大分入ったあたりから霧がうっすら出てきて、日出JCTあたりからはまったく何も見えないぐらい《濃霧/Fog(M10)》状態でびびったり、ガソリンがやばかったり、ラジバンダリ。
高速降りてもしばらく《濃霧/Fog(M10)》状態でしたが、無事帰りつけてよかったです。
今とても眠いです。
自分含め4人で出発するのですが、前日ドラフトをしていたため、朝弱い自分が起きれるかどうか心配でしたが、寝坊しましたorz
スイーツなアニメ見てたら準備にも時間がかかってしまいましたw
ま、まあ一応予定の8時ごろに高速に乗るというミッションは達成したわけで。軽快に飛ばしてたら受付時間の約30分前についてしまうという余裕っぷりで会場に到着。
んで会場でWild Huntさんたちと合流。そしてリスト記入。デッキは前回のキスキンから白単ウィニーへ。なんかキスキンも強いらしいけど、折鶴だからってわけじゃないけど、レガシーっぽいデッキでやっぱりやりたい。
土地
17 《平地/Plains》
3 《不毛の大地/Wasteland》
1 《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》
クリーチャー
4 《運命の大立者/Figure of Destiny》
3 《ルーンの母/Mother of Runes》
3 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt》
3 《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus》
4 《セラの報復者/Serra Avenger》
その他呪文
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《流刑への道/Path to Exile》
3 《霊気の薬瓶/AEther Vial》
3 《清浄の名誉/Honor of the Pure》
4 《幽体の行列/Spectral Procession》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring》
2 《ハルマゲドン/Armageddon》
1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant》
サイド
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
3 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
2 《神の怒り/Wrath of God》
2 《沈黙のオーラ/Aura of Silence》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
1 《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender》
それではレポを。
1回戦 vsZoo 0-2● @Wild Huntさん
いきなり大分勢www前回の5戦中4戦大分勢に当たるってことだけは今回イヤだったのに当たるとは・・・
1set 《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》、《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、ランドだったのでキープするも、すぐさま《クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage(ARB)》に薬瓶を割られ、ランドが止まりその後が続かず負け。
2set 《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》、《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》、《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》と展開し、ライフ1まで追い詰めるも、《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》に焼き鳥にされ、ヨツンも除去られて、《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》がなんか+1/+1修正とトランプルもって殴ってきて、《ブレンタンの炉の世話人/Burrenton Forge-Tender(LRW)》でブロックしてサクれば4点だけ通って1になって《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》のダメージ入らなくてワンチャンあるヵなーって思ってたけど、トランプル持ってるとブロックしてサクってもまるまるダメージ通るってのをしりませんでした。つーわけで負け。
手札の《ハルマゲドン/Armageddon(S00)》が腐る腐るwww
2回戦 vs相殺独楽 0-2●
1set うまいことカウンターでかわされてクロック展開できず、そうこうしているうちに、なにやら《サイカトグ/Psychatog(ODY)》とかいうクリーチャーが・・・
「何点ですか?」
「10点ですw」
俺死亡www
2set 今回は序盤から《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》から《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus(TSP)》でブンブンいくもの、除去られたあとに有効牌を引かず、またも《サイカトグ/Psychatog(ODY)》12点パンチというとても大きいのをいただきました。本当にありがとうございますwww
3回戦 vs相殺独楽 2-0○ @トコロさん
2回目の大分勢。なんだか薬瓶にウンザリしている御様子。
1set 《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》、《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》、《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》でぶん殴り。《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》?《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》でヤリましたともw
2set こちら《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、相手《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》で殴りあうも、こちらが《幽体の行列/Spectral Procession(SHM)》で空から殴るぶんで勝ち。
4回戦 vsカナスレ 2-0○ @のう★すたさん
1set のう★すたさんがトリプルマリガンスタート。場には《不毛の大地/Wasteland(TMP)》のみw《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》でちまちま殴る。勝ちw
2set 《不毛の大地/Wasteland(TMP)》でTropical Islandだったかな?何かのデュアランを割って止まってる間に、《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》、《聖なる後光の騎士/Knight of the Holy Nimbus(TSP)》で殴り勝ち。
両方とものう★すたさんの事故で勝ちました。
このラウンドの抽選で自分の番号が呼ばれました。ゲットしたのはなんと!!《ニッサ・レヴェイン/Nissa Revane(ZEN)》のサイン入り!!シングルには残れないもののこれがもらえただけでおなかいっぱいでした。
5回戦 vsカナスレ 2-1○ @Ioriさん
1set こっちに《不毛の大地/Wasteland(TMP)》がささらず、事故ってる間に《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》で殴り勝ち。
2set 序盤ドツクも、こちらの展開が出来ないうちに、《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》がおっきくて逆にドツかれて負け。
3set 十手ゲーwww
結果3-2と勝ち越しで終了。前回は大分勢ばかりなうえ、2-3だったので、勝ち越せたのと、前回と違うデッキに当たれて満足でした。つか《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》THUEEEEEEEEEE!
スイス回戦が終わった後、自分は睡眠が足りてなく、帰りの運転に支障をきたしそうだったので、車の中で仮眠をwwブランケットをかぶってたものの、1時間寝ていて寒くなってきたので上に上がることに。
んでつばささんのドレッジと戦ってたり、3戦目でしるびあさんとIDしてたショウノ君が決勝でまたしるびあさんとやっててしかも勝ったのをみたりしてました。
その後ガストで福岡組と短い時間だけど、交流したりしてました。
帰りはいろいろありました。高速で帰ってるとなんか大分入ったあたりから霧がうっすら出てきて、日出JCTあたりからはまったく何も見えないぐらい《濃霧/Fog(M10)》状態でびびったり、ガソリンがやばかったり、ラジバンダリ。
高速降りてもしばらく《濃霧/Fog(M10)》状態でしたが、無事帰りつけてよかったです。
今とても眠いです。
1.30WWKプレリレポ
2010年2月1日コメント (1)FNMのレポ書こうと思ってたらメモがどこかにいってしまったorz
結果は2-2と可もなく不可もなくっていうレポするには微妙な結果w
最近相性のよかったショウノ君に1戦目で負けましたw
んでワールドウェイクのプレリ。
昼間のドラフトにも2回参加。4ドラで0-2と、6ドラで1-2とまたまた微妙・・・
ゲットしたWWKのカードはバジリスクの首輪、開放の執政官、予見者の日時計だったかな?
あとは11枚目の《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》をゲットwww
んでシールド。WWKのレアが、永遠の土、精力の護符、磁石のゴーレムと微妙に使いづらいカード。逆にZENは、《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》、《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》、《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》とフェッチが出ただけでウマーwだったのに、《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》Foilもでて超ウマーw
んで肝心のデッキは《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》が使いたいがために、白青黒の同盟者ライブラリーアウトを作りました。ぶっちゃけシールドなので詳しいレポはなく、大雑把な結果報告だけ。
1回戦 0-2●
リミテではなぜかこの人には勝てない。スタンで賛美を推してる人。
スタンでは勝つのに・・・
2戦とも事故で負けました。
2回戦 2-0○ @bitさん
カードプールが弱いと嘆いていたところで、さらに追い討ちをかけてしまいました・・・。
自分ライブラリーアウトでカニ1枚しかないのにそれを初手に持っているもんだから・・・
2戦ともうまいことライブラリー削って勝ち。
3回戦 2-0○
ここ最近きた方。
1戦目は残りライフ4まで削られたが、ライブラリーアウトで勝ち。
2戦目は20→17→14→8→2とうまいこと同盟者パンプして勝ち。
4回戦 2-0○
同じくここ最近来た方。
2戦とも壮絶な殴り合いを展開。
1戦目は同盟者ブーンwww
2戦目は序盤ちまちま殴られるも、中盤以降殴りきって勝ち。
結果3-1の4位と最後に意地見せました。
というか、殴りこみにきたジョニーさんに優勝をかっさらわれるとは・・・
まぁジョニーさんおめでとうございますw次は勝つ!(やってないけどwww
んでその後は参加賞のパックを含めてWWK3パックのドラフト。
またまた懲りずに同盟者ライブラリーアウトを作りました。bitさんが俺のピックに悩まされ迷走してたw色主張しないといけないんだけど、俺ドラフトなかなか苦手でさーw
んで結果。1-2の7位www逆になやんでたbitさんはなんと2位www凄いなーwww
なんと今回のドラフトミシュラが6枚もあったので7位の俺でもミシュラ取れました。
あとジュワー多相の戦士とれたんでこれで同盟者ライブラリーアウトを作る!!
このあとは1.31FPLレポをお楽しみください。
結果は2-2と可もなく不可もなくっていうレポするには微妙な結果w
最近相性のよかったショウノ君に1戦目で負けましたw
んでワールドウェイクのプレリ。
昼間のドラフトにも2回参加。4ドラで0-2と、6ドラで1-2とまたまた微妙・・・
ゲットしたWWKのカードはバジリスクの首輪、開放の執政官、予見者の日時計だったかな?
あとは11枚目の《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》をゲットwww
んでシールド。WWKのレアが、永遠の土、精力の護符、磁石のゴーレムと微妙に使いづらいカード。逆にZENは、《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》、《ムル・ダヤの巫女/Oracle of Mul Daya(ZEN)》、《カビーラの福音者/Kabira Evangel(ZEN)》とフェッチが出ただけでウマーwだったのに、《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》Foilもでて超ウマーw
んで肝心のデッキは《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》が使いたいがために、白青黒の同盟者ライブラリーアウトを作りました。ぶっちゃけシールドなので詳しいレポはなく、大雑把な結果報告だけ。
1回戦 0-2●
リミテではなぜかこの人には勝てない。スタンで賛美を推してる人。
スタンでは勝つのに・・・
2戦とも事故で負けました。
2回戦 2-0○ @bitさん
カードプールが弱いと嘆いていたところで、さらに追い討ちをかけてしまいました・・・。
自分ライブラリーアウトでカニ1枚しかないのにそれを初手に持っているもんだから・・・
2戦ともうまいことライブラリー削って勝ち。
3回戦 2-0○
ここ最近きた方。
1戦目は残りライフ4まで削られたが、ライブラリーアウトで勝ち。
2戦目は20→17→14→8→2とうまいこと同盟者パンプして勝ち。
4回戦 2-0○
同じくここ最近来た方。
2戦とも壮絶な殴り合いを展開。
1戦目は同盟者ブーンwww
2戦目は序盤ちまちま殴られるも、中盤以降殴りきって勝ち。
結果3-1の4位と最後に意地見せました。
というか、殴りこみにきたジョニーさんに優勝をかっさらわれるとは・・・
まぁジョニーさんおめでとうございますw次は勝つ!(やってないけどwww
んでその後は参加賞のパックを含めてWWK3パックのドラフト。
またまた懲りずに同盟者ライブラリーアウトを作りました。bitさんが俺のピックに悩まされ迷走してたw色主張しないといけないんだけど、俺ドラフトなかなか苦手でさーw
んで結果。1-2の7位www逆になやんでたbitさんはなんと2位www凄いなーwww
なんと今回のドラフトミシュラが6枚もあったので7位の俺でもミシュラ取れました。
あとジュワー多相の戦士とれたんでこれで同盟者ライブラリーアウトを作る!!
このあとは1.31FPLレポをお楽しみください。
1.22 FNMレポ~迷宮杯行けなかったよ!!残念!!~
2010年1月25日迷宮杯行けなかったよ!!(大事なことなので2回いいました)
せっかく調整したのに・・・迷宮杯のレポはないけれど、前回のFNMの結果報告を。
使用デッキは80枚デッキである白単フェリダーコントロール。
レシピは以下の通り。
土地
23 《平地/Plains(MPS)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
クリーチャー
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
4 《コーの地図作り/Kor Cartographer(ZEN)》
4 《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4 《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》
4 《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》
呪文
4 《天球儀/Armillary Sphere(CON)》
3 《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》
4 《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
4 《次元の浄化/Planar Cleansing(M10)》
4 《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》
サイドボード
3 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
4 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
4 《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4 《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
1回戦 エスパーコントロール 2-0○
別府店では初めて見る方。とりあえずやってみた。
1set とりあえずデッキがわからないのでヌルハンドをキープして進めていたが、相手、《否定の壁/Wall of Denial(ARB)》展開後、こちら《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》を展開していくも、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》で一時流れるも、相手が土地事故を起こしている隙にエメリアの能力起動で勝ち。
2set 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》の能力で土地を持ってくる。ターンエンド。
「あ、その前に0マナで《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》を発動。」
(;゜ロ゜)ハッ?
俺のライフが13削れました・・・そのときの驚きは今でも覚えています・・・手札には《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》が3枚・・・ライフかわんねぇよ!!!
まあそれでもエメリアでぐるぐるやって勝ち。
2回戦 赤緑ヴァラクート 0-2●
1set 相手ワンマリでこちらが《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》、《コーの地図作り/Kor Cartographer(ZEN)》などでクロックを刻み、《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》でゲインをするも、先に場にあった《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》に加え、追加でもう一枚場に出て、さらに2回の《砕土/Harrow(ZEN)》と《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》起動で一気に30点もって行かれて負け。
2set 《天球儀/Armillary Sphere(CON)》、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》と理想の立ち上がりをするも、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》からノンキッカーで《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》が現れ、さらに《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》まで現れ、ライフをだいぶ持っていかれる。ここでトップが土地なら《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》を打ってライフ50までもっていけるが引かずにヴァラクート、ギャンコマに投げられ負け。
3回戦 赤単バーン? 2-1○
この方も始めて見る方。前の試合を見た限り当たりたくなかった相手・・・
1set 序盤《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》、《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》にライフを持っていかれるも、相手がマナフラを起こしてる間に、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》、《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》展開で勝ち。
2set 相手が早すぎて何も出来ないままフルボッコwww
3set 2setと同様、序盤にライフを持っていかれるが、《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》、《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》でギリギリライフ1で踏ん張り、2回戦と同様トップが土地なら《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》発動で一発逆転のところで今回は引けた!!!
ライフ50でエメリアぐるぐるやって勝ち。
4回戦 トリコロール 2-1○
最近相性がよい相手www向こうもなんだか苦手意識を持ってるみたいw
1set お互いコントロールなのでゆるいスタート。《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》、《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》と順番に展開。流されても、《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》でぐるぐる。向こうはドローをするも、結局ライブラリーを引ききって勝ち。ライブラリーの厚さで勝ったwww
2set 序盤からこっちのエメリアを《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》、《天球儀/Armillary Sphere(CON)》を《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》、土地を《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》で縛られ、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》でフルボッコ。秒殺でした・・・
3set 向こうの事故に付け入り、展開して殴って勝ち。
結果3-1の4位と久々の上位でよかったです。《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》はなかなかよかったけど、ちょっと物足りなかったので、次回は《土地縛りの儀式/Landbind Ritual(ZEN)》でやってみる予定。
サイドは《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》が多すぎていらなかった。・
このデッキでFNMでるのはあと1回だろうからこれで優勝したいな。
ワールドウエイクがでたらどういう風に白単作ろうかなあ。
せっかく調整したのに・・・迷宮杯のレポはないけれど、前回のFNMの結果報告を。
使用デッキは80枚デッキである白単フェリダーコントロール。
レシピは以下の通り。
土地
23 《平地/Plains(MPS)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
クリーチャー
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
4 《コーの地図作り/Kor Cartographer(ZEN)》
4 《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
4 《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》
4 《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》
呪文
4 《天球儀/Armillary Sphere(CON)》
3 《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》
4 《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
4 《次元の浄化/Planar Cleansing(M10)》
4 《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》
サイドボード
3 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
4 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
4 《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4 《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
1回戦 エスパーコントロール 2-0○
別府店では初めて見る方。とりあえずやってみた。
1set とりあえずデッキがわからないのでヌルハンドをキープして進めていたが、相手、《否定の壁/Wall of Denial(ARB)》展開後、こちら《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》を展開していくも、《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》で一時流れるも、相手が土地事故を起こしている隙にエメリアの能力起動で勝ち。
2set 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》の能力で土地を持ってくる。ターンエンド。
「あ、その前に0マナで《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》を発動。」
(;゜ロ゜)ハッ?
俺のライフが13削れました・・・そのときの驚きは今でも覚えています・・・手札には《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》が3枚・・・ライフかわんねぇよ!!!
まあそれでもエメリアでぐるぐるやって勝ち。
2回戦 赤緑ヴァラクート 0-2●
1set 相手ワンマリでこちらが《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》、《コーの地図作り/Kor Cartographer(ZEN)》などでクロックを刻み、《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》でゲインをするも、先に場にあった《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle(ZEN)》に加え、追加でもう一枚場に出て、さらに2回の《砕土/Harrow(ZEN)》と《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse(M10)》起動で一気に30点もって行かれて負け。
2set 《天球儀/Armillary Sphere(CON)》、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》と理想の立ち上がりをするも、《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf(ARB)》からノンキッカーで《ゴブリンの廃墟飛ばし/Goblin Ruinblaster(ZEN)》が現れ、さらに《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander(M10)》まで現れ、ライフをだいぶ持っていかれる。ここでトップが土地なら《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》を打ってライフ50までもっていけるが引かずにヴァラクート、ギャンコマに投げられ負け。
3回戦 赤単バーン? 2-1○
この方も始めて見る方。前の試合を見た限り当たりたくなかった相手・・・
1set 序盤《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》、《地獄の雷/Hell’s Thunder(ALA)》にライフを持っていかれるも、相手がマナフラを起こしてる間に、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》、《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》展開で勝ち。
2set 相手が早すぎて何も出来ないままフルボッコwww
3set 2setと同様、序盤にライフを持っていかれるが、《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》、《フェリダーの君主/Felidar Sovereign(ZEN)》でギリギリライフ1で踏ん張り、2回戦と同様トップが土地なら《無敵の賛歌/Invincible Hymn(ALA)》発動で一発逆転のところで今回は引けた!!!
ライフ50でエメリアぐるぐるやって勝ち。
4回戦 トリコロール 2-1○
最近相性がよい相手www向こうもなんだか苦手意識を持ってるみたいw
1set お互いコントロールなのでゆるいスタート。《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》、《世界を鎮める者/World Queller(ZEN)》と順番に展開。流されても、《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》でぐるぐる。向こうはドローをするも、結局ライブラリーを引ききって勝ち。ライブラリーの厚さで勝ったwww
2set 序盤からこっちのエメリアを《広がりゆく海/Spreading Seas(ZEN)》、《天球儀/Armillary Sphere(CON)》を《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》、土地を《復讐のアジャニ/Ajani Vengeant(ALA)》で縛られ、《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》でフルボッコ。秒殺でした・・・
3set 向こうの事故に付け入り、展開して殴って勝ち。
結果3-1の4位と久々の上位でよかったです。《陽の泉の探検/Sunspring Expedition(ZEN)》はなかなかよかったけど、ちょっと物足りなかったので、次回は《土地縛りの儀式/Landbind Ritual(ZEN)》でやってみる予定。
サイドは《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》が多すぎていらなかった。・
このデッキでFNMでるのはあと1回だろうからこれで優勝したいな。
ワールドウエイクがでたらどういう風に白単作ろうかなあ。
みんな届いていたみたいなので、自分も帰ったらちゃんとありました。
ちなみに中身は、
2 《蔓延/Infest》
1 《否認/Negate》
1 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
1 《損ない/Unmake》
1 《荒廃稲妻/Blightning》
1 《稲妻/Lightning Bolt》 Foil
でした。ぶっちゃけ今現在使う予定ないので欲しい方いましたらトレードにだしますよ~?
つーか使える白のカードだったらよかったのに・・・
話はかわってレガシーでいま白赤のデッキを作ってもらいました。レシピは以下。
土地 20
5 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
4 《Plateau》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
クリーチャー 28
4 《モグの狂信者/Mogg Fanatic(TMP)》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
3 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
4 《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
2 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
3 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
4 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
スペル 12
4 《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
2 《火炎破/Fireblast(VIS)》
サイド
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
4 《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
2 《火+氷/Fire+Ice(APC)》
4 《沈黙/Silence(M10)》
白ウィニーからメイガスでてきたらつえーんじゃね?というコンセプトから生まれたこのデッキ。
正直電波が強く自分ではなかなか使いこなせないこのデッキ、プロキシばっかwww
なので上記でなにかお持ちの片いましたら教えてください!トレード、あるいはレンタルを希望です。
ちなみに中身は、
2 《蔓延/Infest》
1 《否認/Negate》
1 《火山の流弾/Volcanic Fallout》
1 《損ない/Unmake》
1 《荒廃稲妻/Blightning》
1 《稲妻/Lightning Bolt》 Foil
でした。ぶっちゃけ今現在使う予定ないので欲しい方いましたらトレードにだしますよ~?
つーか使える白のカードだったらよかったのに・・・
話はかわってレガシーでいま白赤のデッキを作ってもらいました。レシピは以下。
土地 20
5 《平地/Plains》
1 《山/Mountain》
4 《Plateau》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
2 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
クリーチャー 28
4 《モグの狂信者/Mogg Fanatic(TMP)》
4 《ゴブリンの先達/Goblin Guide(ZEN)》
3 《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(TOR)》
4 《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》
2 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
3 《ヨツンの兵卒/Jotun Grunt(CSP)》
4 《板金鎧の土百足/Plated Geopede(ZEN)》
4 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
スペル 12
4 《稲妻/Lightning Bolt(M10)》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》
4 《稲妻のらせん/Lightning Helix(RAV)》
2 《火炎破/Fireblast(VIS)》
サイド
2 《大祖始の遺産/Relic of Progenitus(ALA)》
3 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt(TSB)》
4 《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》
2 《火+氷/Fire+Ice(APC)》
4 《沈黙/Silence(M10)》
白ウィニーからメイガスでてきたらつえーんじゃね?というコンセプトから生まれたこのデッキ。
正直電波が強く自分ではなかなか使いこなせないこのデッキ、プロキシばっかwww
なので上記でなにかお持ちの片いましたら教えてください!トレード、あるいはレンタルを希望です。
天使(エンジェル)デッキ
2010年1月12日べナリアで使おうと考えてたやつ。
土地 26
16 《平地/Plains(ZEN)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
2 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
クリーチャー 13
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
4 《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
スペル 21
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3 《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
3 《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》
4 《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1 《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(M10)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
4 《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge(ZEN)》
サイド
2 《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4 《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
4 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
1 《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
2 《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
んでワールドウエイク発売まではこのデッキで行こうと思ってるのでべナリア後に改良した形が以下の通り。
土地 25
14 《平地/Plains(ZEN)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
3 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
クリーチャー 16
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
4 《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
3 《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
スペル 19
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3 《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
2 《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》
4 《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1 《エルドラージの碑/Eldrazi Monument(ZEN)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2 《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge(ZEN)》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
サイド
2 《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4 《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
4 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
1 《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
2 《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
土地 26
16 《平地/Plains(ZEN)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
2 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
クリーチャー 13
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
4 《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
スペル 21
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3 《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
3 《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》
4 《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1 《黄金のたてがみのアジャニ/Ajani Goldmane(M10)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
4 《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge(ZEN)》
サイド
2 《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4 《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
4 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
1 《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
2 《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
んでワールドウエイク発売まではこのデッキで行こうと思ってるのでべナリア後に改良した形が以下の通り。
土地 25
14 《平地/Plains(ZEN)》
4 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4 《乾燥台地/Arid Mesa(ZEN)》
3 《空の遺跡、エメリア/Emeria, the Sky Ruin(ZEN)》
クリーチャー 16
4 《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》
4 《エメリアの天使/Emeria Angel(ZEN)》
4 《悪斬の天使/Baneslayer Angel(M10)》
3 《警備隊長/Captain of the Watch(M10)》
1 《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZEN)》
スペル 19
4 《流刑への道/Path to Exile(CON)》
3 《精霊への挑戦/Brave the Elements(ZEN)》
2 《威圧の王笏/Scepter of Dominance(CON)》
4 《審判の日/Day of Judgment(ZEN)》
1 《エルドラージの碑/Eldrazi Monument(ZEN)》
2 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2 《征服者の誓約/Conqueror’s Pledge(ZEN)》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
サイド
2 《光輝王の昇天/Luminarch Ascension(ZEN)》
4 《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》
4 《天界の粛清/Celestial Purge(M10)》
1 《卓越の印章/Sigil of Distinction(ALA)》
2 《忘却の輪/Oblivion Ring(ALA)》
2 《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
1月10日べナリア杯レポ
2010年1月12日さあーて、MTG辞書も登録できたことだしはりきって頑張るぞぉー!!
いよいよ第5期リーグが開幕ということで、前回初シングルエリミに残れたデッキを使用しての参加。前日までは違うデッキ(次回の日記参照)で行こうと考えていたものの、フリーでジャンドにボッコボコのメッチャクチャにされたので心が折れてしまい結局白単ビートダウンにwww
というわけでレポを。
1回戦 VSナヤ●0-2
1戦目は相手に《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》がでるものの、1/1で殴られ続ける。こちらも展開できず、アックザーンが出てきて負け。
2戦目スピードに乗れず、ソクターハンマーというサイズ差に屈し負け。
2回戦 VSジャンド○2-0
1戦目相手が赤マナ引かず事故。こちらも土地1枚で止まり、《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》のみで殴り続ける。ひたすら殴る、殴る!殴る!!
結局向こうの事故で勝ち。
2戦目俺ブーンwww
3回戦 VSジャンド●0-2
1戦目ワンマリ後のキープハンドがミスだったようで《白騎士/White Knight(M10)》などがあっさりやられ、展開できずにまけ。
2戦目序盤の《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》が早々に退場し、《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》で粘るもスピードに乗れず、《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》2体がどうにもならず負け。
4回戦 VSジャンド○2-1
前期リーグの覇者。意外とべナリアでの相性がいい?
1戦目1ターン目!《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》!2ターン目!《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》!《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》!!勝ちましたww
2戦目序盤クリーチャーを捌かれるが、《白騎士/White Knight(M10)》2体、《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》、《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》2枚貼りで相手《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》ほか何体かで膠着するものの、最後こちらがあせってフルアタックし、ライフを残され、返しに死亡。
3戦目こっちがブンブンなうえ、相手マナフラでこちらの勝ち。
5回戦 VS白赤上陸●0-2
ほぼミラーマッチwww
1戦目、2戦目と上陸クリーチャーの質の違いと、除去の質で敗北・・・
結果2-3と前回の自信を思いっきり無くしました・・・w
同じ負けるなら考えてたデッキにすればよかったと反省。まあ前回が出来過ぎだったかと。
その後はドラフトに参加。2-1の4位でとりあえず《硬鎧の群れ/Scute Mob(ZEN)》をゲット。カニでライブラリーアウトしたけれど、《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》のがあればもっとよかったのになぁwww
ドラフトではカニライブラリーアウトが最強だよっ!!!
いよいよ第5期リーグが開幕ということで、前回初シングルエリミに残れたデッキを使用しての参加。前日までは違うデッキ(次回の日記参照)で行こうと考えていたものの、フリーでジャンドにボッコボコのメッチャクチャにされたので心が折れてしまい結局白単ビートダウンにwww
というわけでレポを。
1回戦 VSナヤ●0-2
1戦目は相手に《野生のナカティル/Wild Nacatl(ALA)》がでるものの、1/1で殴られ続ける。こちらも展開できず、アックザーンが出てきて負け。
2戦目スピードに乗れず、ソクターハンマーというサイズ差に屈し負け。
2回戦 VSジャンド○2-0
1戦目相手が赤マナ引かず事故。こちらも土地1枚で止まり、《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》のみで殴り続ける。ひたすら殴る、殴る!殴る!!
結局向こうの事故で勝ち。
2戦目俺ブーンwww
3回戦 VSジャンド●0-2
1戦目ワンマリ後のキープハンドがミスだったようで《白騎士/White Knight(M10)》などがあっさりやられ、展開できずにまけ。
2戦目序盤の《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》が早々に退場し、《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》で粘るもスピードに乗れず、《若き群れのドラゴン/Broodmate Dragon(ALA)》2体がどうにもならず負け。
4回戦 VSジャンド○2-1
前期リーグの覇者。意外とべナリアでの相性がいい?
1戦目1ターン目!《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》!2ターン目!《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZEN)》!《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》!!勝ちましたww
2戦目序盤クリーチャーを捌かれるが、《白騎士/White Knight(M10)》2体、《真心の光を放つ者/Devout Lightcaster(ZEN)》、《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid(ALA)》、《カザンドゥの刃の達人/Kazandu Blademaster(ZEN)》、《清浄の名誉/Honor of the Pure(M10)》2枚貼りで相手《マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch(ZEN)》ほか何体かで膠着するものの、最後こちらがあせってフルアタックし、ライフを残され、返しに死亡。
3戦目こっちがブンブンなうえ、相手マナフラでこちらの勝ち。
5回戦 VS白赤上陸●0-2
ほぼミラーマッチwww
1戦目、2戦目と上陸クリーチャーの質の違いと、除去の質で敗北・・・
結果2-3と前回の自信を思いっきり無くしました・・・w
同じ負けるなら考えてたデッキにすればよかったと反省。まあ前回が出来過ぎだったかと。
その後はドラフトに参加。2-1の4位でとりあえず《硬鎧の群れ/Scute Mob(ZEN)》をゲット。カニでライブラリーアウトしたけれど、《書庫の罠/Archive Trap(ZEN)》のがあればもっとよかったのになぁwww
ドラフトではカニライブラリーアウトが最強だよっ!!!
酩酊輪廻~イリュージョンフォーチューン~
2009年12月16日コメント (5)マエストロさんの日記で見かけた二つ名メーカーってのをやったみたよ。
フォーチューンってのが輪廻なのはわかるとして、イリュージョンで何故酩酊??
俺は酔っ払いか!
あ、酔っ払って幻想が見えてるのかwwwまさにイリュージョンwww
ついでにここ2週間のマジックのスタンの結果でも。
現在使用中のデッキはなんか世界選手権で使われていた殿堂入りプレイヤーのでっきなそうな。
4 《乾燥台地》
3 《湿地の干潟》
12 《平地》
-土地(19)-
4 《先兵の精鋭》
4 《カザンドゥの刃の達人》
4 《白蘭の騎士》
4 《コーの鉤の達人》
4 《コーの空漁師》
4 《ステップのオオヤマネコ》
4 《白騎士》
-クリーチャー(28)-
4 《精霊への挑戦》
1 《遍歴の騎士、エルズペス》
4 《清浄の名誉》
4 《流刑への道》
-その他の呪文(13)-
2 《天界の粛清》
4 《真心の光を放つ者》
1 《遍歴の騎士、エルズペス》
3 《危害のあり方》
2 《コーの奉納者》
2 《忘却の輪》
1 《イーオスのレインジャー》
-サイドボード(15)-
1人回しのときに土地16じゃ無理だったので19枚に。魂の管理人3枚をまんま土地に回しました。
あ、湿地の干潟3だけど、都合上2枚は広漠な変幻地です。
面倒なので対デッキの戦績だけでw
vsジャンド 1-2
vsアガティーム蘇生 1-0
vs黒単吸血鬼 1-0
vsエスパービート 1-0
vs白青コントロール 0-1
あとなんか2つ位やった気がするけど忘れたなあ・・・
最初土地19で意外と回ったので先週土地18でエルドラージを1枚投入してみたけど、そしたら急に回らなくなったので再び19に変更。
あと魂の管理人3枚を戻すことに。
変わりにカザンドゥ2枚とコーの鉤の達人1枚をOUT
まだこの形で1度もまわしていないのでべナリア杯までにはしっかりまわしておきたい。
特にジャンドと多く当たりそうだから最低でも五分は勝ちたい。
マラキールの血魔女?なにそれ?おいしいの?
現在このデッキの英語版のカード募集中です!もし持っているかたがいましたらご連絡ください!
フォーチューンってのが輪廻なのはわかるとして、イリュージョンで何故酩酊??
俺は酔っ払いか!
あ、酔っ払って幻想が見えてるのかwwwまさにイリュージョンwww
ついでにここ2週間のマジックのスタンの結果でも。
現在使用中のデッキはなんか世界選手権で使われていた殿堂入りプレイヤーのでっきなそうな。
4 《乾燥台地》
3 《湿地の干潟》
12 《平地》
-土地(19)-
4 《先兵の精鋭》
4 《カザンドゥの刃の達人》
4 《白蘭の騎士》
4 《コーの鉤の達人》
4 《コーの空漁師》
4 《ステップのオオヤマネコ》
4 《白騎士》
-クリーチャー(28)-
4 《精霊への挑戦》
1 《遍歴の騎士、エルズペス》
4 《清浄の名誉》
4 《流刑への道》
-その他の呪文(13)-
2 《天界の粛清》
4 《真心の光を放つ者》
1 《遍歴の騎士、エルズペス》
3 《危害のあり方》
2 《コーの奉納者》
2 《忘却の輪》
1 《イーオスのレインジャー》
-サイドボード(15)-
1人回しのときに土地16じゃ無理だったので19枚に。魂の管理人3枚をまんま土地に回しました。
あ、湿地の干潟3だけど、都合上2枚は広漠な変幻地です。
面倒なので対デッキの戦績だけでw
vsジャンド 1-2
vsアガティーム蘇生 1-0
vs黒単吸血鬼 1-0
vsエスパービート 1-0
vs白青コントロール 0-1
あとなんか2つ位やった気がするけど忘れたなあ・・・
最初土地19で意外と回ったので先週土地18でエルドラージを1枚投入してみたけど、そしたら急に回らなくなったので再び19に変更。
あと魂の管理人3枚を戻すことに。
変わりにカザンドゥ2枚とコーの鉤の達人1枚をOUT
まだこの形で1度もまわしていないのでべナリア杯までにはしっかりまわしておきたい。
特にジャンドと多く当たりそうだから最低でも五分は勝ちたい。
マラキールの血魔女?なにそれ?おいしいの?
現在このデッキの英語版のカード募集中です!もし持っているかたがいましたらご連絡ください!
GP北九州レポ 第2日目
2009年11月10日2日目。初日の夜はあまりにも酒を飲んでレガシーをちょろっとやって爆睡。
んで中途半端に寝てたもんだから3時ごろに一度目が覚めました。
自分はなぜかしらベッドの上半分に寝ていて下半分にはKiCKUPさん。
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
はっ!?
ななななな・・・・・
な ぜ K i C K U P さ ん が ?
まままままあ待て俺落ち着け。よし、もう1度寝よう。
そして次は普通に7時起床。
うん、やっぱりKiCKUPさんだwww
とまぁ、こんなびっくりもあったけれど、普通に朝食、準備を進め会場へ。
前日レガシーをしたけれど、2日目はプロツアー・サンディエゴに参加。せっかくWild Huntさんたちに自分のカードを準備していただいていたのにレガシーのほう参加せずにすみませんでした。地元組からは3人が参加。
初日のリベンジをと思い参加したシールドでのパックからのレアは以下のとおり。
<<乱動の精霊/Roil Elemental>>
<<バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief>>
<<光輪狩り/Halo Hunter>>
<<ゴブリンの先達/Goblin Guide>>
<<マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch>>
<<召喚の罠/Summoning Trap>>
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
ま た お ま え ら か !
昨日とほぼ同じレア・・・ま・・・まぁいい。
今回は<<乱動の精霊/Roil Elemental>>につられず、除去があった赤黒で挑戦。
結果は2-3でドロップ。5回戦目にアナウンスを聞きそびれて遅刻による1ゲームロス。
結局それが響いて1-2で負けてしまい心が折れてドロップorz
レガシーのサイドイベントに参加しようと思ったけれど、賞品がないとかで、早々とサイドイベント終了のお知らせが・・・(´・ω・`)ショボーン
と、多少不完全燃焼的な気分ではあったけれど、初めてのGPっていう雰囲気を楽しめてよかったと思います!!
レガシー・パワー・トーナメントに参加した皆さんもお疲れ様でした!
地元からベスト8に入ってSUGEEEEEと感動しました!
そして会場を後にしたのは夜の9時。帰りにとんかつ皆で食べてその場で別府、宇佐とそれぞれ解散。
帰りはマターリと帰路につき、別府に着いたのは夜の2時ごろ。
本当GPは楽しかった。またGPがあったら絶対参加して賞金GETだぜ!
んで中途半端に寝てたもんだから3時ごろに一度目が覚めました。
自分はなぜかしらベッドの上半分に寝ていて下半分にはKiCKUPさん。
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
はっ!?
ななななな・・・・・
な ぜ K i C K U P さ ん が ?
まままままあ待て俺落ち着け。よし、もう1度寝よう。
そして次は普通に7時起床。
うん、やっぱりKiCKUPさんだwww
とまぁ、こんなびっくりもあったけれど、普通に朝食、準備を進め会場へ。
前日レガシーをしたけれど、2日目はプロツアー・サンディエゴに参加。せっかくWild Huntさんたちに自分のカードを準備していただいていたのにレガシーのほう参加せずにすみませんでした。地元組からは3人が参加。
初日のリベンジをと思い参加したシールドでのパックからのレアは以下のとおり。
<<乱動の精霊/Roil Elemental>>
<<バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief>>
<<光輪狩り/Halo Hunter>>
<<ゴブリンの先達/Goblin Guide>>
<<マラキールの血魔女/Malakir Bloodwitch>>
<<召喚の罠/Summoning Trap>>
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
ま た お ま え ら か !
昨日とほぼ同じレア・・・ま・・・まぁいい。
今回は<<乱動の精霊/Roil Elemental>>につられず、除去があった赤黒で挑戦。
結果は2-3でドロップ。5回戦目にアナウンスを聞きそびれて遅刻による1ゲームロス。
結局それが響いて1-2で負けてしまい心が折れてドロップorz
レガシーのサイドイベントに参加しようと思ったけれど、賞品がないとかで、早々とサイドイベント終了のお知らせが・・・(´・ω・`)ショボーン
と、多少不完全燃焼的な気分ではあったけれど、初めてのGPっていう雰囲気を楽しめてよかったと思います!!
レガシー・パワー・トーナメントに参加した皆さんもお疲れ様でした!
地元からベスト8に入ってSUGEEEEEと感動しました!
そして会場を後にしたのは夜の9時。帰りにとんかつ皆で食べてその場で別府、宇佐とそれぞれ解散。
帰りはマターリと帰路につき、別府に着いたのは夜の2時ごろ。
本当GPは楽しかった。またGPがあったら絶対参加して賞金GETだぜ!
GP北九州レポ 第1日目
2009年11月10日さて、いまさらながらGP北九州のレポでも。
初日
まずは土曜の朝4時起床。会場までの道がいまいちわからず不安だったため地元別府を4人で5時出発。
道中<<霧深い雨林/Misty Rainforest>>が発生したりと、早朝ならではの現象にあい、車の中ではキャッキャウフフ、とはいかずとも微妙にテンション上がったりとなかなか楽しく運転してました。
午前6時30分ぐらいの段階で「会場まであと20Kmぐらいかー、余裕だなー」って話をしてたら、あ・・・あれ・・・?結局ついたの7時30分という知らない土地の罠にかかってしまったorz早く出てきてよかった。
ま、まぁ受付までにはまだ余裕があったので結果オーライでした。
そして時間に会場に入り、受付をすませ宇佐から出発したWild Huntさん、マエストロさんたちとも合流し、GPが始まるまでバイヤーブースを覗いたりしていました。さらにそこでKiCKUPさんとお尻合い、じゃなかったお知り合いに。
僕は初めてのGPということもあり、奇妙なほどのテンションでまずは、<<陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove>>4枚と<<清浄の名誉/Honor of the Pure>>2枚を5000円で購入。その後ほかのショップでスリーブとプレイマットを購入、さらにくじにも手をだし(2500円ほどw)気がつけば手持ちは約半分に・・・
ご、ご利用は計画的に・・・
んで、前置きが長くなりましたが、いよいよ本戦に。
自分のところのパックのレアは、
<<乱動の精霊/Roil Elemental>>
<<バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief>>
<<光輪狩り/Halo Hunter>>
<<ゴブリンの先達/Goblin Guide>>
<<獣使いの昇天/Beastmaster Ascension>>
<<召喚の罠/Summoning Trap>>
お持ち帰りレアは<<ゴブリンの先達/Goblin Guide>>ぐらいだけど、<<乱動の精霊/Roil Elemental>>はリミテッドでTUEEEEと聞いていたので入れてみることに。
結局それに縛られて赤緑タッチ青って形になってしまいサイド後に赤緑に強制変更する形に。
コモン、アンコモンでは<<板金鎧の土百足/Plated Geopede>>や<<探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope>>、<<ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher>>とあったので赤緑へ。
結果は4-4で大会を終了。一番痛かったのは初戦にこのターンで相手のライフを0にしなければ負けというところ(相手残り16)で<<板金鎧の土百足/Plated Geopede>>に<<冒険者の装具/Adventuring Gear>>と<<探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope>>を装備した状態で1回Landfallしていて向こうはスルー。このとき<<探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope>>では誘発せず、<<砕土/Harrow>>と<<巨森の蔦/Vines of Vastwood>>でパワー17あり決着だったのに痛恨の計算ミスで負けてしまいました。けど、最後に女性の人とやれてよかったですwww
初日終了後には地元メンバー8人とKiCKUPさんとで夜の街へ。
焼き鳥屋で成人は酒を楽しみ、学生はノンアルコールでわいわい騒ぎましたとさ。
ホテルに帰ってからはWild Huntさん、マエストロさん、KiCKUPさんとレガシーへ。KiCKUPさんと対戦するものの、酒が回りまともな考えができずgdgdにw
その後マエストロさんが僕の白ウィニーを使ってお手本を見せてくれてたけれど、僕の意識はすでに朦朧としていたのでもはや何を言ってるのかわかりませんでした。
そしてそのまま意識が飛びましたwww
2日目へ続く。続くったら続く!!!
初日
まずは土曜の朝4時起床。会場までの道がいまいちわからず不安だったため地元別府を4人で5時出発。
道中<<霧深い雨林/Misty Rainforest>>が発生したりと、早朝ならではの現象にあい、車の中ではキャッキャウフフ、とはいかずとも微妙にテンション上がったりとなかなか楽しく運転してました。
午前6時30分ぐらいの段階で「会場まであと20Kmぐらいかー、余裕だなー」って話をしてたら、あ・・・あれ・・・?結局ついたの7時30分という知らない土地の罠にかかってしまったorz早く出てきてよかった。
ま、まぁ受付までにはまだ余裕があったので結果オーライでした。
そして時間に会場に入り、受付をすませ宇佐から出発したWild Huntさん、マエストロさんたちとも合流し、GPが始まるまでバイヤーブースを覗いたりしていました。さらにそこでKiCKUPさんとお尻合い、じゃなかったお知り合いに。
僕は初めてのGPということもあり、奇妙なほどのテンションでまずは、<<陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove>>4枚と<<清浄の名誉/Honor of the Pure>>2枚を5000円で購入。その後ほかのショップでスリーブとプレイマットを購入、さらにくじにも手をだし(2500円ほどw)気がつけば手持ちは約半分に・・・
ご、ご利用は計画的に・・・
んで、前置きが長くなりましたが、いよいよ本戦に。
自分のところのパックのレアは、
<<乱動の精霊/Roil Elemental>>
<<バーラ・ゲドの盗賊/Bala Ged Thief>>
<<光輪狩り/Halo Hunter>>
<<ゴブリンの先達/Goblin Guide>>
<<獣使いの昇天/Beastmaster Ascension>>
<<召喚の罠/Summoning Trap>>
お持ち帰りレアは<<ゴブリンの先達/Goblin Guide>>ぐらいだけど、<<乱動の精霊/Roil Elemental>>はリミテッドでTUEEEEと聞いていたので入れてみることに。
結局それに縛られて赤緑タッチ青って形になってしまいサイド後に赤緑に強制変更する形に。
コモン、アンコモンでは<<板金鎧の土百足/Plated Geopede>>や<<探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope>>、<<ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher>>とあったので赤緑へ。
結果は4-4で大会を終了。一番痛かったのは初戦にこのターンで相手のライフを0にしなければ負けというところ(相手残り16)で<<板金鎧の土百足/Plated Geopede>>に<<冒険者の装具/Adventuring Gear>>と<<探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope>>を装備した状態で1回Landfallしていて向こうはスルー。このとき<<探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope>>では誘発せず、<<砕土/Harrow>>と<<巨森の蔦/Vines of Vastwood>>でパワー17あり決着だったのに痛恨の計算ミスで負けてしまいました。けど、最後に女性の人とやれてよかったですwww
初日終了後には地元メンバー8人とKiCKUPさんとで夜の街へ。
焼き鳥屋で成人は酒を楽しみ、学生はノンアルコールでわいわい騒ぎましたとさ。
ホテルに帰ってからはWild Huntさん、マエストロさん、KiCKUPさんとレガシーへ。KiCKUPさんと対戦するものの、酒が回りまともな考えができずgdgdにw
その後マエストロさんが僕の白ウィニーを使ってお手本を見せてくれてたけれど、僕の意識はすでに朦朧としていたのでもはや何を言ってるのかわかりませんでした。
そしてそのまま意識が飛びましたwww
2日目へ続く。続くったら続く!!!
今のところ全部に初めて参加できてるべナリア杯第4期。
意外といいとこにつけているので今回も意気込んでやってまいりました!
基本忘れっぽいので記述にはいくつかミスがあるのでご了承を(笑)
ゼンディカー導入により、愛用していたキスキン(主に幽体の行列)が使えなくなったため泣く泣くキスキンとサヨナラしたけれど、俺の白は永遠に不滅ですぅ!
というわけで懲りずに白単ビートダウンで今回も参加。FNMではあまりいい成績を残せてないので少々不安を抱えながらジャンドをメタにして突入。
以下デッキリスト
4 先兵の精鋭
4 コーの空猟師
4 白騎士
3 エメリアの天使
2 警備隊長
4 流刑への道
2 精霊への挑戦
2 天界の粛清
4 清浄の名誉
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 征服者の制約
22 平地
2 湿地の干潟
1 空の遺跡、エメリア
サイド
3 危害のあり方
1 精霊への挑戦
2 真髄の針
2 天界の粛清
2 未達への旅
3 忘却の輪
2 軍部政変
1回戦 VSジャンド 2-1○
というわけでいきなりメタを踏むことに成功。だが、直前のフリーで負けてしまっていたのでちょっと不安に。
初戦は後手スタート。序盤はやが殴れたけれど、向こうのが3体も場にいてウチのクリーチャーは等で捌かれ負け。
2戦目
、がで膨れ、をうまく捌かれずブン回って勝ち。
3戦目
向こうが微妙に土地事故を起こしてるっぽかったので、でを指定。それが見事にはまり動きを封じるのに成功。だがこちらは決め手をなかなか引けずにやや硬直。その後等がでてなんとか押し切りました。
2回戦 VSナヤ 1-2●
後手スタート。やがで戦うも、向こうにで流され、のトークンやに殴られて負け。
2戦目
今回は、、で殴り、こちらのがにスーパージャンプをさせて勝ち
3戦目
順調に数を並べるも、で流され、、、、とならばれ、挙句の果てには「俺たち破壊されません」となり、負け。どないせーっちゅうねんwww
3回戦 vs白青コントロール(ジョニーさん) 2-0○
前回ドランで始めてお会いしての再戦。またも白トークンで苦しめましたwww
1戦目
順調にクリーチャーが並び、強化もでき気分よくまわすことに成功。
2戦目
相手にが並ぶもの、こちらのトークンがでたくさん強化され数で圧倒。が天使を生み出しかけたが、で向こうのに付けていたを回収し付け替えw多少硬直したものの、数の暴力で勝利。
4回戦 vs白青コントロール 0-2●
この試合はイオナ無理ゲーでしたwww俺のトークンドコー?
5回戦 vs白単ビートダウン 0-2●
前回のべナリア以来別府でまったく見かけず気になっていましたw前日会い元気そうで何よりでしたwww
1戦目
ダブマリから後手スタート。、といいスタートがきれたけれど、1体に止められ、土地しか引かず負け。
2戦目
先手で序盤はうまい具合に並んだものの、途中土地が止まりこちらが後手のような展開に。をしてたら、むこうのが飛んできてをおかわりされて負け。
結果2-3と負け越しました。メインから投入していたがささる相手に恵まれなかったのが不幸でした。
ただ、サイドに積んでいたが役にたったのがよかったです。
次は自分の邪魔されるのがイヤだからカウンター搭載の白青にしようかな・・・
意外といいとこにつけているので今回も意気込んでやってまいりました!
基本忘れっぽいので記述にはいくつかミスがあるのでご了承を(笑)
ゼンディカー導入により、愛用していたキスキン(主に幽体の行列)が使えなくなったため泣く泣くキスキンとサヨナラしたけれど、俺の白は永遠に不滅ですぅ!
というわけで懲りずに白単ビートダウンで今回も参加。FNMではあまりいい成績を残せてないので少々不安を抱えながらジャンドをメタにして突入。
以下デッキリスト
4 先兵の精鋭
4 コーの空猟師
4 白騎士
3 エメリアの天使
2 警備隊長
4 流刑への道
2 精霊への挑戦
2 天界の粛清
4 清浄の名誉
2 遍歴の騎士、エルズペス
4 征服者の制約
22 平地
2 湿地の干潟
1 空の遺跡、エメリア
サイド
3 危害のあり方
1 精霊への挑戦
2 真髄の針
2 天界の粛清
2 未達への旅
3 忘却の輪
2 軍部政変
1回戦 VSジャンド 2-1○
というわけでいきなりメタを踏むことに成功。だが、直前のフリーで負けてしまっていたのでちょっと不安に。
初戦は後手スタート。序盤はやが殴れたけれど、向こうのが3体も場にいてウチのクリーチャーは等で捌かれ負け。
2戦目
、がで膨れ、をうまく捌かれずブン回って勝ち。
3戦目
向こうが微妙に土地事故を起こしてるっぽかったので、でを指定。それが見事にはまり動きを封じるのに成功。だがこちらは決め手をなかなか引けずにやや硬直。その後等がでてなんとか押し切りました。
2回戦 VSナヤ 1-2●
後手スタート。やがで戦うも、向こうにで流され、のトークンやに殴られて負け。
2戦目
今回は、、で殴り、こちらのがにスーパージャンプをさせて勝ち
3戦目
順調に数を並べるも、で流され、、、、とならばれ、挙句の果てには「俺たち破壊されません」となり、負け。どないせーっちゅうねんwww
3回戦 vs白青コントロール(ジョニーさん) 2-0○
前回ドランで始めてお会いしての再戦。またも白トークンで苦しめましたwww
1戦目
順調にクリーチャーが並び、強化もでき気分よくまわすことに成功。
2戦目
相手にが並ぶもの、こちらのトークンがでたくさん強化され数で圧倒。が天使を生み出しかけたが、で向こうのに付けていたを回収し付け替えw多少硬直したものの、数の暴力で勝利。
4回戦 vs白青コントロール 0-2●
この試合はイオナ無理ゲーでしたwww俺のトークンドコー?
5回戦 vs白単ビートダウン 0-2●
前回のべナリア以来別府でまったく見かけず気になっていましたw前日会い元気そうで何よりでしたwww
1戦目
ダブマリから後手スタート。、といいスタートがきれたけれど、1体に止められ、土地しか引かず負け。
2戦目
先手で序盤はうまい具合に並んだものの、途中土地が止まりこちらが後手のような展開に。をしてたら、むこうのが飛んできてをおかわりされて負け。
結果2-3と負け越しました。メインから投入していたがささる相手に恵まれなかったのが不幸でした。
ただ、サイドに積んでいたが役にたったのがよかったです。
次は自分の邪魔されるのがイヤだからカウンター搭載の白青にしようかな・・・
とにかく白単を極めるデッキに仕上げたいなあ。
レシピを参考にした途中のデッキを。
クリーチャー
ステップのオオヤマネコ 4
カザンドゥの刃の達人 4
古参兵の鎧鍛冶 4
コーの空漁師 3
エメリアの天使 3
悪斬の天使 2
警備隊長 2
呪文
流刑への道 3
清浄の名誉 4
黄金のたてがみのアジャニ 2
征服者の誓約 3
土地
平地 23
湿地の干潟 2
空の遺跡、エメリア 1
サイド
危害のあり方 3
未達への旅 2
忘却の輪 3
確実性の欠落 3
遍歴の騎士、エルズペス 2
軍部政変 2
サイドはまだ適当。
メインでまだ入手してなく追加予定なのは、エメリアの天使1、征服者の誓約1、湿地の干潟2かなと。
エメリアと誓約が入ったら多分悪斬がぬけるかなと。
んで何をミスったかコーが3枚にwこれは4枚いれないとw
古参兵の鎧鍛冶は先兵の精鋭とどっちがいいかなと。
目標は高速ビート。
今日パック剥いだらソリンが出てウマーw
レシピを参考にした途中のデッキを。
クリーチャー
ステップのオオヤマネコ 4
カザンドゥの刃の達人 4
古参兵の鎧鍛冶 4
コーの空漁師 3
エメリアの天使 3
悪斬の天使 2
警備隊長 2
呪文
流刑への道 3
清浄の名誉 4
黄金のたてがみのアジャニ 2
征服者の誓約 3
土地
平地 23
湿地の干潟 2
空の遺跡、エメリア 1
サイド
危害のあり方 3
未達への旅 2
忘却の輪 3
確実性の欠落 3
遍歴の騎士、エルズペス 2
軍部政変 2
サイドはまだ適当。
メインでまだ入手してなく追加予定なのは、エメリアの天使1、征服者の誓約1、湿地の干潟2かなと。
エメリアと誓約が入ったら多分悪斬がぬけるかなと。
んで何をミスったかコーが3枚にwこれは4枚いれないとw
古参兵の鎧鍛冶は先兵の精鋭とどっちがいいかなと。
目標は高速ビート。
今日パック剥いだらソリンが出てウマーw
遅くなりましたが、自分の9月20日のべナリア杯の結果をば。
正直記憶力ないのとデッキの名前をよく知らないのであやふやですが頑張って書いていこうと思いますぞw
その前にデッキリストを。
白単キスキン
ゴールドメドウの重鎮 4
運命の大立者 4
メドウグレインの騎士 4
皺だらけの主 4
雲山羊のレインジャー 2
悪斬の天使 2
流刑への道 3
危害のあり方 4
清浄の名誉 4
幽体の行列 4
黄金のたてがみのアジャニ 2
平地 15
ひなびた小村 4
風立ての高地 4
ブレンタンの炉の世話人 3
白騎士 3
台所の嫌がらせ屋 3
イーオスのレインジャー 2
雲山羊のレインジャー 1
流刑への道 1
遍歴の騎士、エルズペス 2
正直サイドは血迷ったと思ってる。黒のやが嫌いだったために入れたがまったく役に立たなかったwww
そんなこんなで簡単ですが結果のほどを。
1回戦VS赤黒ゴブリン?
別府の赤い子に2-1でとりあえず勝利。1、3セットはこっちがキスキン+名誉でブンブンで勝利を収めたが、2セット目は調子に乗りすぎてキスキン抜きーの白騎士、台所を入れーのの舐めプレイで負けwww
2回戦VSバントコントロール?
またまた別府の子と。前は緑黒エルフ使ってたかな。
これは2-0で勝利。受付前に試しに回したときにはロウクスの戦修道士のライフゲインでグダグダにされたあとに悪斬に殴られるというフルボッコを食らったが、本戦ではまったく出てこず、M10ランドをタップインしている隙に行列+名誉でフルボッコwww勝負に負けて試合に勝ちましたわwww
3回戦VSドラン
自分のない脳みその記憶力ではたしか初めて当たった人。
結果は確か勝ちは勝ったけど、2-0で勝ったはず。
そういえばこの人決勝行ってたなあ。
1セット目はこちら先手で大立者出したら、「うわwまたキスキンだwww」と、激しく驚かれていましたw先日のフライデーでキスキンにボコボコにされたとか。
んで2/2に大立者をしたところと重鎮にすぐさま転置を打ってくれたので後を展開しやすく、行列+名誉で勝ちました。そういえばドラン見てなかったなw
2セット目は相手がダブマリをしてくれたおかげで動きが遅かったけれど、しもべとドランがきて一時あせるものの、2発の流刑でしのぎ、手札0からのトップ行列で勝ちきりました。
4回戦VSマーフォーク(Wild Huntさん)
まずは優勝おめでとうございます。
結果は1-2のこちらの負け。
1セット目は動ける手札が危害のあり方と大立者のみでキープしたのがミス。
その後有効牌を引かず、どんどん大きくなる打破者をどうにもできず負け。
2セット目はトリプルマリガンをしてくれたおかげで、こちらが行列+名誉を展開して勝ち。
3セット目に悪夢が待っていた・・・手札に行列、名誉とほぼ聴牌ハンドなものの、土地が止まり、さらに翻弄する魔道士に行列、名誉と指定され、動きを封じられメドウグレインだけで殴るものの、そのメドウグレインも誘惑されてしまい、沈められましたw
5回戦VS親和エルフ
0-2の負け。決して思い出したくない試合。
いえることはただひとつ。
僕はただその様子を眺めているだけでしかなかった・・・
結果3-2とべナリアで初の勝ち越しを決めるものの、残念ながら決勝には進めませんでした。
敗因としてはサイドミスと自分のプレイングレベルの低さだと思います。やはりマジックは奥が深い。だから僕はこういうんです。
もっとマジックで勝ちたいんです!
はい、脈絡なんもないですねwww
これにてべナリアでのキスキン使用は終了。大丈夫、君たちはまだレガシーでちゃんと使ってあげるから。今度のフライデーは・・・参加できたら使ってあげるwww
駄文を最後までありがとうございました。
正直記憶力ないのとデッキの名前をよく知らないのであやふやですが頑張って書いていこうと思いますぞw
その前にデッキリストを。
白単キスキン
ゴールドメドウの重鎮 4
運命の大立者 4
メドウグレインの騎士 4
皺だらけの主 4
雲山羊のレインジャー 2
悪斬の天使 2
流刑への道 3
危害のあり方 4
清浄の名誉 4
幽体の行列 4
黄金のたてがみのアジャニ 2
平地 15
ひなびた小村 4
風立ての高地 4
ブレンタンの炉の世話人 3
白騎士 3
台所の嫌がらせ屋 3
イーオスのレインジャー 2
雲山羊のレインジャー 1
流刑への道 1
遍歴の騎士、エルズペス 2
正直サイドは血迷ったと思ってる。黒のやが嫌いだったために入れたがまったく役に立たなかったwww
そんなこんなで簡単ですが結果のほどを。
1回戦VS赤黒ゴブリン?
別府の赤い子に2-1でとりあえず勝利。1、3セットはこっちがキスキン+名誉でブンブンで勝利を収めたが、2セット目は調子に乗りすぎてキスキン抜きーの白騎士、台所を入れーのの舐めプレイで負けwww
2回戦VSバントコントロール?
またまた別府の子と。前は緑黒エルフ使ってたかな。
これは2-0で勝利。受付前に試しに回したときにはロウクスの戦修道士のライフゲインでグダグダにされたあとに悪斬に殴られるというフルボッコを食らったが、本戦ではまったく出てこず、M10ランドをタップインしている隙に行列+名誉でフルボッコwww勝負に負けて試合に勝ちましたわwww
3回戦VSドラン
自分のない脳みその記憶力ではたしか初めて当たった人。
結果は確か勝ちは勝ったけど、2-0で勝ったはず。
そういえばこの人決勝行ってたなあ。
1セット目はこちら先手で大立者出したら、「うわwまたキスキンだwww」と、激しく驚かれていましたw先日のフライデーでキスキンにボコボコにされたとか。
んで2/2に大立者をしたところと重鎮にすぐさま転置を打ってくれたので後を展開しやすく、行列+名誉で勝ちました。そういえばドラン見てなかったなw
2セット目は相手がダブマリをしてくれたおかげで動きが遅かったけれど、しもべとドランがきて一時あせるものの、2発の流刑でしのぎ、手札0からのトップ行列で勝ちきりました。
4回戦VSマーフォーク(Wild Huntさん)
まずは優勝おめでとうございます。
結果は1-2のこちらの負け。
1セット目は動ける手札が危害のあり方と大立者のみでキープしたのがミス。
その後有効牌を引かず、どんどん大きくなる打破者をどうにもできず負け。
2セット目はトリプルマリガンをしてくれたおかげで、こちらが行列+名誉を展開して勝ち。
3セット目に悪夢が待っていた・・・手札に行列、名誉とほぼ聴牌ハンドなものの、土地が止まり、さらに翻弄する魔道士に行列、名誉と指定され、動きを封じられメドウグレインだけで殴るものの、そのメドウグレインも誘惑されてしまい、沈められましたw
5回戦VS親和エルフ
0-2の負け。決して思い出したくない試合。
いえることはただひとつ。
僕はただその様子を眺めているだけでしかなかった・・・
結果3-2とべナリアで初の勝ち越しを決めるものの、残念ながら決勝には進めませんでした。
敗因としてはサイドミスと自分のプレイングレベルの低さだと思います。やはりマジックは奥が深い。だから僕はこういうんです。
もっとマジックで勝ちたいんです!
はい、脈絡なんもないですねwww
これにてべナリアでのキスキン使用は終了。大丈夫、君たちはまだレガシーでちゃんと使ってあげるから。今度のフライデーは・・・参加できたら使ってあげるwww
駄文を最後までありがとうございました。
日曜の福岡レガシーの感想
2009年9月15日 TCG全般まずは誘って頂いて本当ありがとうございました。
そのうえデッキ構築までしていただいて本当に感謝です。
結果は2-3と負け越しなうえ、5戦中4戦が地元だったので少し残念ではありましたが、レガシー環境と、色んなデッキと戦ったこと、そして乗り合わせでの初の遠征ととても楽しくマジック出来たことが何より嬉しかったです。
またぜひぜひ誘って下さい。
P.S.前日にデッキ構築に協力してくださったお二方に運よく(?)当たったので感謝の気持ちを込めて勝ちたかったのですが、見事にボッコボコにされましたwww
次は勝ちますぞ!
そのうえデッキ構築までしていただいて本当に感謝です。
結果は2-3と負け越しなうえ、5戦中4戦が地元だったので少し残念ではありましたが、レガシー環境と、色んなデッキと戦ったこと、そして乗り合わせでの初の遠征ととても楽しくマジック出来たことが何より嬉しかったです。
またぜひぜひ誘って下さい。
P.S.前日にデッキ構築に協力してくださったお二方に運よく(?)当たったので感謝の気持ちを込めて勝ちたかったのですが、見事にボッコボコにされましたwww
次は勝ちますぞ!